プライバシー大分県の会社のプライバシーマーク取得体験(保険業)マーク体験談

大分県の会社のプライバシーマーク取得体験(保険業)

私は大分県の保険業をメインで行っている会社に勤めています。

 

保険業社といってもそれほど大きな会社ではなく、あまり知名度がない会社です。

 

過去には大きな会社に転職するチャンスもありましたが、大きな会社よりも小さい会社のほうが居心地がいいと感じていましたので、就職してからというもの、ずっと同じ会社にいます。

 

 

ただ、小さい会社で成果を上げるのはなかなか大変で、頑張りに比例して結果が出ないこともあります。

 

これは、私の能力の問題もあるかもしれませんが、実は個人情報の問題も大いに関係ありそうです。

 

特にここ15年ぐらいで個人情報の取り扱いについてはかなり厳しくみられるようになってきました。

 

 

わたしたちの保険業界も顧客の個人情報を扱うわけですので個人情報の取り扱いには十分配慮しています。

 

ですが、保険業の所持する個人情報がネットから漏れ出してしまったという事件もありました。

 

そういった事件があると、顧客側も保険業に対して不信感を抱くようになります。

 

そのせいかもしれませんが、最近は会社の売り上げが下がってきたように思えます。

 

 

ある日、会社の所長からプライバシーマークについて聞かれました。

 

私はプライバシーマークについては全く知りませんでしたので、その時に初めてその存在と意味について知ったのです。

 

調べているうちに、プライバシーマークを取得すれば、会社自体の信頼が増すことになり、売り上げも上がるのではないかと考えました。

 

 

ただ、当然私は今までプライバシーマークを取得した体験がありません。

 

そのため、インターネットで知り合ったコンサルタントに話を聞いてみました。

 

すると、そのコンサルタントの知り合いにプライバシーマークの取得を専門にやっている人がいると言うことでした。

 

 

その人を紹介してもらいプライバシーマークの取得の方法について聞いてみると、半年位の時間はかかるけど一定の条件を満たしていれば取得が可能だと言うことでした。

 

早速その条件を聞いて実行してみたところ、スタートしてから8ヶ月ほどが経過したあたりでプライバシーマークが取得できたとの連絡が入りました。

 

教えてくれる専門家が身近にいれば意外と取得が難しくないことがわかりました。

関連ページ

広告業(広告代理業)(群馬県)の会社の取得の感想
非営利団体(兵庫県)の会社の取得の感想
ソフトウェア開発(三重県)の会社の取得の感想
出版業(愛知県)の会社の取得の感想
広告業(広告代理業)(岡山県)の会社の取得の感想
小売業(福岡県)の会社の取得の感想
金融業(北海道(札幌))の会社の取得の感想
リサイクル業(千葉県)の会社の取得の感想
警備業(北海道(札幌))の会社の取得の感想
システム開発(兵庫県)の会社の取得の感想
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】ソフトウェア開発(沖縄県)の会社の感想
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】システムインテグレーション(愛知県)の会社の感想
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】廃棄物処理業(兵庫県)の会社の感想
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】建設・工事業(愛知県)の会社の感想
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】金融業(滋賀県)の会社の事例
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】旅行業(京都府)の会社の感想
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】ビルメンテナンス業(京都府)の会社事例
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】派遣業(三重県)の会社の感想
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】印刷業(愛媛県)の会社の事例
プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】広告業(広告代理業)(佐賀県)の会社の事例
プライバシーマーク自社取得体験(飲食店・福岡県)
プライバシーマーク自社取得体験(証券業・神奈川県)
プライバシーマーク自社取得体験(機械器具卸売業・愛知県)の場合
プライバシーマーク自社取得体験(冠婚葬祭業(葬儀業)・和歌山県)の事例
千葉県の会社のプライバシーマーク取得の感想(薬局(医療品小売業))
兵庫県の会社のプライバシーマーク取得の感想(医療業(病院))
神奈川県の会社のプライバシーマーク取得体験(広告業(広告代理業))
埼玉県の会社のプライバシーマーク取得体験(警備業)
千葉県の会社のプライバシーマーク取得体験(医療業(病院))
プライバシーマーク取得(コンサル利用)社労士事務所・愛知県
プライバシーマーク取得(コンサル利用)東京・証券業
プライバシーマーク取得の感想(コンサル利用)機械修理業・福岡県
初めてのプライバシーマーク取得(東京都・コンサル会社)
プライバシーマーク取得体験(コンサル利用)機械修理業・大阪府
プライバシーマーク取得(コンサル利用)証券会社・佐賀県
プライバシーマーク取得(コンサル利用)愛知県の派遣業の会社のケース
京都府(結婚相談業)のプライバシーマーク取得体験談(コンサル利用)
プライバシーマーク取得(コンサル利用)福岡県の結婚相談業の感想
山梨県(広告業(広告代理業))のプライバシーマーク取得体験談(コンサル利用)
熊本県(金融業)のプライバシーマーク取得体験(コンサル利用)
滋賀県(廃棄物処理業)のPマーク取得体験(コンサル利用)
岡山県(冠婚葬祭業(葬儀業))のPマーク取得の感想(コンサル利用)
神奈川県(システム開発業)のPマーク取得体験(コンサル利用)
山形県の廃棄物処理業のPマーク取得(コンサルティング利用)
埼玉県(事業協同組合)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
岩手県(システムインテグレーション)のプライバシーマーク取得体験談(コンサル利用)
岡山県(保険業)のPマーク取得の体験談(コンサル利用)
埼玉県(放送業)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
(愛知県のシステム開発系中小企業のPマーク担当者)Pマークの保持・更新を自社内で行っていました。(自力取得)
愛知県(ダイレクトメール発送代行業)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
兵庫県(映像制作会社)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
千葉県(電気通信業)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
(愛知県・IT企業)Pマークの取得と管理(コンサル利用か自社取得か)
(東海・自動車販売業)Pマークは信頼の証・商売の必須アイテム
愛知県(測量業)のプライバシーマーク取得の感想(コンサル利用)
(東京都・コンピュータシステム開発)PマークとISO27001のマネジメントシステム統合
私がコンサルを使ってプライバシーマークを取得した話(不動産業・三重県会社勤務)
プライバシーマーク取得までの道のり(東京都・システム開発)
ISO27001(ISMS)取得の担当者としての経験