プライバシーマーク自社取得体験(冠婚葬祭業(葬儀業)・和歌山県)の事例
私が勤めている会社は和歌山県にある葬儀会社です。
かつては葬儀会社と言えば全国的なチェーン店などはありませんでしたが、最近は高齢化の影響で葬儀会社の数も増え、全国チェーン店や関西一円のチェーン店なども増えています。
これは関東などでも同じようになっています。
私が勤めている葬儀会社は規模は小さいため、油断をすると大手のチェーン店に負けてしまいます。
会社としても大手と方向性がかぶらないように個性的な事業を行うように進めているようです。
ある日、社長が直々にプライバシーマークの話をしてきました。
プライバシーマークについての雑談をしたわけではなく、私にプライバシーマークの担当となって取得して欲しいということです。
プライバシーマークがあると、仕事が入って来やすいからと言う理由のようですが、どうやら、他社との取引きの時にプライバシーマークがあった方が仕事が有利になるという理由でした。
そうは言うものの、私は戸惑いました。
何分プライバシーマークを取得した体験があるわけではなく、どのように取得をしたらいいかもわからないからです。
これは大変だと思い、同僚に話をしても取得の仕方を知らないと言うことでした。
最後の頼みはインターネットだと思い、インターネットで調べると、どうやら一定の条件を満たす必要があるということでした。
さらに金額は31万円もかかるということでした。
31万円も出しても取得したい資格なのかどうかもよくわかりませんが、どちらにしろ実費で支払うわけではありませんのでお金については気にしなくてもいいのですが、やることがありすぎて目が回りそうです。
とりあえず、プライバシーマークに詳しい人に話を聞いて一つずつ整えていくことにしました。
取得をする場合でも結構時間がかかり、早くても5ヶ月先まで申請許可が下りないと言うことでした。
とにかく、基準を満たすためにさまざまな手続きを行っていましたが、5ヶ月はあっという間に過ぎました。1年ほど過ぎてから取得に成功したと言う連絡をもらい、とてもうれしかったです。
関連ページ
- 広告業(広告代理業)(群馬県)の会社の取得の感想
- 非営利団体(兵庫県)の会社の取得の感想
- ソフトウェア開発(三重県)の会社の取得の感想
- 出版業(愛知県)の会社の取得の感想
- 広告業(広告代理業)(岡山県)の会社の取得の感想
- 小売業(福岡県)の会社の取得の感想
- 金融業(北海道(札幌))の会社の取得の感想
- リサイクル業(千葉県)の会社の取得の感想
- 警備業(北海道(札幌))の会社の取得の感想
- システム開発(兵庫県)の会社の取得の感想
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】ソフトウェア開発(沖縄県)の会社の感想
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】システムインテグレーション(愛知県)の会社の感想
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】廃棄物処理業(兵庫県)の会社の感想
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】建設・工事業(愛知県)の会社の感想
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】金融業(滋賀県)の会社の事例
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】旅行業(京都府)の会社の感想
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】ビルメンテナンス業(京都府)の会社事例
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】派遣業(三重県)の会社の感想
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】印刷業(愛媛県)の会社の事例
- プライバシーマーク取得体験談【コンサル利用】広告業(広告代理業)(佐賀県)の会社の事例
- プライバシーマーク自社取得体験(飲食店・福岡県)
- プライバシーマーク自社取得体験(証券業・神奈川県)
- プライバシーマーク自社取得体験(機械器具卸売業・愛知県)の場合
- 千葉県の会社のプライバシーマーク取得の感想(薬局(医療品小売業))
- 兵庫県の会社のプライバシーマーク取得の感想(医療業(病院))
- 神奈川県の会社のプライバシーマーク取得体験(広告業(広告代理業))
- 大分県の会社のプライバシーマーク取得体験(保険業)
- 埼玉県の会社のプライバシーマーク取得体験(警備業)
- 千葉県の会社のプライバシーマーク取得体験(医療業(病院))
- プライバシーマーク取得(コンサル利用)社労士事務所・愛知県
- プライバシーマーク取得(コンサル利用)東京・証券業
- プライバシーマーク取得の感想(コンサル利用)機械修理業・福岡県
- 初めてのプライバシーマーク取得(東京都・コンサル会社)
- プライバシーマーク取得体験(コンサル利用)機械修理業・大阪府
- プライバシーマーク取得(コンサル利用)証券会社・佐賀県
- プライバシーマーク取得(コンサル利用)愛知県の派遣業の会社のケース
- 京都府(結婚相談業)のプライバシーマーク取得体験談(コンサル利用)
- プライバシーマーク取得(コンサル利用)福岡県の結婚相談業の感想
- 山梨県(広告業(広告代理業))のプライバシーマーク取得体験談(コンサル利用)
- 熊本県(金融業)のプライバシーマーク取得体験(コンサル利用)
- 滋賀県(廃棄物処理業)のPマーク取得体験(コンサル利用)
- 岡山県(冠婚葬祭業(葬儀業))のPマーク取得の感想(コンサル利用)
- 神奈川県(システム開発業)のPマーク取得体験(コンサル利用)
- 山形県の廃棄物処理業のPマーク取得(コンサルティング利用)
- 埼玉県(事業協同組合)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
- 岩手県(システムインテグレーション)のプライバシーマーク取得体験談(コンサル利用)
- 岡山県(保険業)のPマーク取得の体験談(コンサル利用)
- 埼玉県(放送業)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
- (愛知県のシステム開発系中小企業のPマーク担当者)Pマークの保持・更新を自社内で行っていました。(自力取得)
- 愛知県(ダイレクトメール発送代行業)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
- 兵庫県(映像制作会社)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
- 千葉県(電気通信業)のPマーク取得の感想(コンサル利用)
- (愛知県・IT企業)Pマークの取得と管理(コンサル利用か自社取得か)
- (東海・自動車販売業)Pマークは信頼の証・商売の必須アイテム
- 愛知県(測量業)のプライバシーマーク取得の感想(コンサル利用)
- (東京都・コンピュータシステム開発)PマークとISO27001のマネジメントシステム統合
- 私がコンサルを使ってプライバシーマークを取得した話(不動産業・三重県会社勤務)
- プライバシーマーク取得までの道のり(東京都・システム開発)
- ISO27001(ISMS)取得の担当者としての経験